『ありのままでOK!ペップトークで親も子もハッピーに♥』第17回 せかままcafeオンラインセミナー

せかくまちゃん

皆さんこんにちは!
8月9日にせかままセミナーを開催するよ♪
テーマは『ペップトーク』

オーチャン

この記事ではペップトークってなんだろ??
どんな効果があるの??
実際使ってみてどうだったかなどなど
紹介しているよ♪
良かったら最後まで読んでね♡

contents

やる気を引き出す!ペップトークとは?

ペップトークとは、自分のことや周りの人のことをポジティブな短い言葉で励まし、

モチベーションをアップするための言葉がけのことをいいます。

元々はスポーツなどの試合前に、監督が選手を励ましたり、

選手自身が集中力を高めたりするためのものでした。

せかくまちゃん

スポーツに使われてたものだったんだね!!

現在では、ビジネスの場やパートナーシップ、子育てなどにも活用されていて、

今回の講師の乾さんは、なんと!

小学校の教育の現場でも取り入れているんです^^

4つのステップと5つのルール

ペップトークでは4つのステップと5つのルールを軸に展開していきます。

【ペップトークの4つのステップ】

1. 受容

2. 承認

3. 行動

4. 激励

このステップを辿った先に

【ペップトークの5つのルール】

1. ポジティブな言葉を使う

2. 短い言葉を使う

3. わかりやすい言葉を使う

4. 相手が一番言ってほしい言葉を使う

5. 相手の心に火をつける本気の関わり

という5つのルールを基本にしながら『ペップ』な言葉がけで

相手を励ましたり、やる気を引き出していきます。

ペップトークで得られる効果は?

それは、ひとことでいうと「ハッピーでいられる」!

誰が・・・?
→まず「自分」が。 そして、子どもをはじめとした「相手」が。

★「自分」のハッピー
・これまで「察して欲しい」という気持ちから嫌味のような言い方や、曖昧な伝え方をしていたところを、「してほしいことを具体的に伝える」ことにより、相手に伝わりやすくなります。つまり、行動に移してもらいやすくなり、「な~んだ、もっと早くにこうしておけばよかった!」と思っちゃうかも!
・ポジティブ変換が上手になる!
・相手(主に子ども)とよい関係でいられるのが嬉しい!

★相手(子ども)のハッピー
・自尊心を削られる言い方をされないので嬉しい✨→自己肯定感UP↑↑
・たくさん認められ、励まされるので嬉しい!
・ママが幸せそうなので嬉しい!
・何かにチャレンジしようと思えるようになる
・うまくいかなくても、自分で自分を励ませるようになる(セルフペップ)

などなどなどなど✨

嬉しい効果をじわじわ感じられると思います☺🌈

「失敗するなよ」は×?ペップトークでは?

お子さんが大事な試合やテストに向かうとき、ついつい
「失敗しないようにね!」と言ってしまうこと、ありませんか?

それ、「プッペ」です!(「ペップ」の逆。笑)

「失敗」と聞いた瞬間、お子さんは「失敗する自分」をイメージしてしまうかもしれません。

ペップトークでは、「落ち着いてね」や「名前を丁寧に書くんだよ」など
してほしいことを、わかりやすいことばで伝えて励まします

そうすることで、「そうだ、落ち着くんだ!」とお子さんが自分で自分を励ますことができるようになるんですね✨

学校によく貼ってある「廊下を走らない」というポスター、
最近は「廊下は歩きます」と書かれている学校が増えています。

これもペップなことば掛け同様、「してほしいことをシンプルに伝える」ようになってきているからなのですね☺

ちょっとした言い回しで、言われる側の受け取り方が変わる!
どうせなら、ポジティブな伝え方を身につけたいですよね✨

ぜひ、こんな方におすすめしたい♡

  • ペップトークについて知りたい
  • 子どもとハッピーに過ごしたい♡
  • ポジティブな声がけの仕方を知りたい
  • ガミガミ怒りたくない!
  • 子どものやる気を引き出す声がけを知りたい
  • ペップトークを学校でどのように取り入れているか知りたい
  • 自分大好きな自己肯定感の高い子になってほしい
  • ついついネガティブな言葉で責めてしまう
  • 子どもを怒ったあとに後悔してしまう
  • スポーツや習い事で子どもに指導する機会がある
  • ビジネスやパートナーシップでもよい人間関係を築きたい
  • 上手に自分の気持ちを伝えたい
  • コミュニケーションの幅を広げたい
  • ペップの申し子、乾さんマジックを感じたい

ペップトークの体験談

コロナで休校になった2020年3月、

中2・高2の息子たちのことばが段々キツくなってきたな~と感じていたところ、

ペップトークのオンライン講座がYouTubeに公開されていたのを親子で見ました。


そして、毎晩のお皿洗いをかけてペップ競争しよう!となり、

ペップの少なかった方がお皿洗い、2人とも多かったらママが洗うとしたところ、

家族全員がペップな声かけを意識するようになりました。


家族で「ペップトーク」が共通言語になったので、

嫌な言い方をし掛けたときには「あ、それペップじゃないね」というとポジティブに言い換えられるようになったり、

今も家族のよいコミュニケーションに役立っています☺


(小さいお子さんでも、親から子へペップな声かけをしていたら、

子どもが友だちにペップな声かけをしていた!という声もよく聞いています♪)

このセミナーのおすすめポイント

現役の小学校の先生だからこそ!色んな個性の子どものやる気を引き出す言葉がけを知っている!

乾さんは現役の小学校の先生。

しかも、普段は教師向けにペップトークの講座を行なっています。

なので、色んな個性のお子さんたちのケースを見てきた経験があり

もしかしたら、普段子育てでイライラ、ガミガミしてしまうその悩みも解消出来るかもしれません^^

長期休みに子どもとハッピーに過ごすコミュニケーションを知ることができる!

夏休み、冬休みと長期休みになると一日中子どもの姿が目に入り

「いつまでもゲームして!」「部屋をこんなに散らかして!」「宿題はやったの?!」と

モヤモヤ、イライラは普段の倍以上になっちゃう方も多いのでは??

ペップトークを学ぶと、

ガミガミ母さんがニコニコ母さんに♡

子どもを怒ることなくやる気にさせる声がけができるようになるので

家族みんなが平和に過ごせます!

子育てだけじゃなくビジネスシーンやパートナーシップにも応用できる!

ペップトークがすごいところは、スポーツや家庭だけじゃなく

コミュニケーションが行われる全ての場面で使えるところです!

ワーキングママはお仕事の場でも上司や部下、同僚と。

ついつい旦那さんにイライラしてしまう方は旦那さんと。

ママ友付き合いが苦手なのよねぇ〜という方はママ友と。

いろんな方とのコミュニケーションを円滑に運べるようになりますよ^^

質疑応答タイムがあるので、疑問を解決できる!

講座の後半部分には乾さんとの質疑応答タイムがあります。

講座を聞いてみて、

自分の子どもだったらどう?

こんな場合はどう活用したらいいの?

この部分が分からなかった・・など直接質問することが出来ます。

(時間の都合上、全員の質問を受け付けられない場合もございますのでご了承下さいませ)

なので、ぜひこの機会にペップトークの疑問を解消してくださいね!

小学校で取り入れている『ペップ授業』について聞ける!

実際に教育の現場で取り入れている『ペップ授業』について聞けるのは

乾さんが教師向けの講師だからこそ!

実際の教育現場でどのように取り入れているのか、

どんな効果があったのか、直接聞くことができます。

私たちは実際の授業を覗くことは出来ないので、

とっても貴重な機会ですね♪

せかくまちゃん

とっても有意義な時間が過ごせそう♡

講師のご紹介♪

りえ

今回お話していただく方はこちらでーす♡

乾 倫子さん

子どもたちを信じて応援するペップティーチャー代表/日本ペップトーク普及協会認定ファシリテーター/一社)ひとみらい共育LABO理事/大阪府内公立小学校指導教諭
教員として、道徳(心の教育)と国語(言葉の教育)の研究を深め、共に大阪府道徳研究大会、大阪府国語研究大会授業者として提案授業等を行う。その2つの研究の集大成が「言葉の力でやる気を引き出すまほうの言葉、ペップトーク」。また、日本初ペップトーク実践モデル小学校のペップトーク講師として、児童にペップトーク授業を行っている。児童用授業提案と共に教職員研修等に取り組んでいる。

セミナーの詳細&お申し込み方法

☆日時:2022年8月9日(火)21:00ー22:30

☆テーマ:ありのままでOK!ペップトークで親も子もハッピーに♥

☆お話をしてくださる方:乾 倫子(いぬい みちこ)さん

参加費:1500円
せかままセミナーの費用については、こちら をご覧ください。
せかままcafeは非営利団体で、ボランティアにて運営しております。せかままセミナーは、講師の方(今回は一般社団法人ひとみらい共育LABOへお支払いいたします)へ謝礼として1万5千円、それ以外はすべてせかままcafe運営に必要な資金として、皆様の参加費および寄付金を充てさせていただいておりますので、ご理解のほどをよろしくお願いします。

主催者の想い

りえ

今回、このセミナーを企画した湘南藤沢店のりえです。

皆さんは、お子さんを励ましたいのに真逆のことを言ってしまった!こんなはずじゃなかった!
となることはありませんか?

夏休み、生活習慣を調えたい、宿題を計画的に終わらせたい、でも、そう思っている気持ちがうまく伝わらない・・・

日頃から、もっと愛を伝えたいのに、ついダメ出しばかりしてしまう・・・

実は私、そんなダメ出しママでした。(懺悔💦)
「あ~、このままだと、思春期になったら反撃くらうだろうな~」と思いつつ、やめられない・・・

そんなときに出会ったのがペップトークでした。

世の中、様々なコミュニケーション方法がありますが、ペップトークはシンプル!わかりやすい!そしてポジティブ
その実践のしやすさが魅力だと思っています☺

ペップトークを意識すると、子どもの本来持っているよさを活かし、子どもも親もハッピーなコミュニケーションが取りやすくなります✨

りえ

我が家の親子関係も、ググッとよくなったと感じています♥

そして、それは親子関係だけでなく、パートナーとの関係、先生やご近所との関係、自分の親やきょうだいとの関係、ママ友関係、仕事関係など、様々な人間関係に活かせる最高にハッピーなコミュニケーションだと感じており、今回せかままcafeの皆さんをはじめ、子どもと関わる方、スポーツ指導をされている方など、ひとりでも多くの方々にオススメしたいと思い、このイベントを企画しました。

NO PEP NO LIFE

夏休みの折り返し地点である8月上旬、ぜひ一緒にペップな時間を過ごしましょ♥

ご参加お待ちしております♪♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

contents