せかまま開き隊とは?メンバーのご紹介

せかくまちゃん

皆さんこんにちは😃せかくまちゃんです!
この記事では、せかままcafeを支えてくれている
せかまま開き隊について詳しく解説していますよ♪
開き隊のみんなの自己紹介もあるので、
ぜひ最後まで読んでみて下さいね♡

contents

せかままcafeを支える『せかまま開き隊』とは?

せかままcafeはもともと2017年9月から1年間、

立ち上げた西川直子が一人で開いていました。

おしゃべり会は予約制とし、どんな人が来るのか安心できるように、

前日にリマインドして、開催していました。

しかし実際は、予約制だと小さいお子さんがいらっしゃるママにとっては、

行けるとは確定できないので予約制ではない方がよい、

というニーズの方が高く、

また、どうしてもカバーできない時差の国の方からのニーズもありました。

そこで、一緒にせかままcafeを開く仲間を募集し、

せかままcafeはひとつの「場所」であり、

おしゃべりできる場所が24時間世界のどこかで開かれていて、

「ああ、誰かと話したいなあ」と思ったときにすぐに参加できるようなせかままcafeを目標としたい、

という想いを込めて、

せかままcafe〇〇店、

と個人名ではなく場所として開くこととし、

ボランティアでせかままcafeを開いてくれる仲間を「せかままcafe開き隊」と名付けたことが始まりでした☆彡

せかまま開き隊のお仕事♪

せかくまちゃん

せかまま開き隊はボランティアで運営されているんだよ😄
ボランティアだけど、みんながそれぞれ役割を持っていて
一生懸命せかままcafeを盛り上げて、子育てママさんが少しでも
楽な気持ちでいられるように頑張ってくれているんだ♡

オーチャン

普段あまり語られないせかまま開き隊の裏側を
大公開しちゃいます!ボランティアなのにこんなに頑張ってくれているんだなぁって
記事を書きながら改めて感謝の気持ちがわいてきました✨

せかままおしゃべり会の主催

せかままcafeといえば『せかままおしゃべり会』です!

おしゃべりで世界中のママと繋がりたいという想いの元集まったメンバーなのです♪

おしゃべり会はせかまま開き隊のみ開催出来ることになっています。

月に30回近く開催されることもあります✨

せかままセミナー、せかまま勉強会の運営、主催、宣伝活動

セミナーや勉強会を開催する時には、登壇者の方との打ち合わせに始まり、

チラシの作成、広報活動、当日の進行、録画配信用の編集、参加者さんへの対応などなど

色んな仕事があります。

主催者をメインにみんなで力を合わせて頑張っています♪

記念イベントの運営、主催、宣伝活動

せかままcafeでは、2周年、3周年や、登録メンバー2000人記念など、

記念イベントも行っています!

記念イベントの時はお祭りのように開き隊が一丸となって挑みます!

周年記念では、24時間リレー形式でおしゃべり会を開いて繋いでいくイベントをやるのですが、めちゃくちゃ盛り上がります♡

そして開き隊の絆も深くなっていく気がします♡

Facebookグループの運営

せかままcafeは Facebookグループをメインに活動しています。

グループ内ではせかままのイベントの告知だけではなく、子育てに役立つイベントの告知の場の提供(月に2回までなどのルールあり)や、雑談トピック、質問トピックなど多数のトピックが日々更新されています。

怪しい人が入らないように、主宰者が管理したり、皆さんが快適に利用出来る様に

日々気をつけています♪

Facebookグループ内でのライブ配信

おしゃべりに中々参加できない人にも、アーカイブで聞くことが出来るようにと

ライブ配信も行ってます♪

ラジオ感覚で家事をしながら聴ける!と好評をいただいてます♡

Instagram、Twitter、LINE、ホームページなどSNSの配信

各種SNSでも、せかままcafeのイベント情報などを発信しています♡

Instagramではハロウィンイベントをやったり、ライブ配信もしたり色々と発信されています♡

LINEでは、登録していただいている方にイベントの告知とイベント開催の2時間前にリマインドを送っています!

参加し忘れるのを防ぐことが出来るので、とっても便利です♡

ホームページでは、イベントのことだけではなくせっかく世界中に仲間がいるので

子育て情報や、現地の情報などなど楽しく役に立つコラムもお送りいたします♡

イラストの作成

おしゃべり会や記念イベントなどのイラストはイラストレーターのオーチャンが描いています。

月毎のイラストと共におしゃべり会のお知らせをお届けしています♪

イベントカレンダーの記入

イベント情報をカレンダーに記入するお仕事です。

月に30回くらいのイベントがあるのですが、分かりやすいようにGoogleカレンダーに全てまとめています!

カレンダーのおかげで、一目でイベントの日程がわかるし、

ホームページからもイベントの詳細がわかるようになっています♪

会計

せかままcafeでは毎月のzoom代やホームページの維持費などの出費があったり、

セミナーなどでお金や寄付を頂いたりすることもあり、

さらにはせかままcafeから色んな団体に寄付をしてきたりもしました!

そのお金の管理を会計係の方にお願いしています。

まさに縁の下の力持ちです♪

せかくまちゃん

こんなにたっくさんのことをやっているんだね〜!
開き隊のみなさん、いつもお疲れ様です♡

せかまま開き隊メンバー紹介♪

西川直子

東京有明店

30歳で助産師に。 出産後、夫の駐在でタイ、イギリス、スペイン、イギリスとうつり2022年1月から11年ぶりに日本在住。
タイで次男を出産した後から、資格を生かしておうちでママと子が集まる場を開催し、おしゃべりの大切さを実感。
☆おしゃべりでママが元気に。 ☆ママが元気なら子どもも嬉しい ☆ママが『私はこれでいい』と思えたら、子どもも『ボク/私はこれでいい』と思える。 ☆誰もが私はわたしのままでいいんだって思える世界をつくりたい。
そんな思いで、世界のママが集まるオンラインカフェを2017年9月にスタートさせました。

https://lit.link/kumanako55

相原育世

アメリカボストン店

日本では助産師歴13年、現在もじょさんしONLINEのメンバーとして世界各国の妊産婦さんの相談や講座を行う。アメリカでは産後ドューラの認定を受けボストンの地で日本人女性向けに産前産後ケア事業を立ち上げ、直接のケアを提供中。子育てに母国語の大切さを伝えるため6年以上続ける日本語の読みきかせのボランティアも行う。関わった妊産婦さんとねんねに関することやモンテッソーリ教育、おむつなし育児の勉強会開催中。今、勉強しているのは0歳児の発達に関することで、発達支援のポイントを勉強中。離乳食アドバイザー認定を持っているのでアメリカでの子育て発達に沿った離乳食講座も開催。17歳双子のママ。

https://ameblo.jp/ikuyo35doula/

アカリ(矢田明)

愛知三河店

ズボラな2児の母×時短勤務の会社員です!育休中に育児に夢中になれず(笑)、リトミック・保育士・NLPの資格を習得。それを活かして、せかままでは、月1回「おうちリトミック&なんでも座談会」を開催してます。
親子のふれあいやおしゃべりを通して「別に頑張らなくてもいいんだな~」と、お母さんたちが(私も含めw)気楽に&前向きになれたらいいな♪と思っています!!

https://ameblo.jp/akarhythmics/

わだあゆみ:あゆちゃん

フランス:アンジェ店

猫大好き、幼男児とフランス人パートナーとフランス最古のアンジェ城がある街に住んでいる、どこにでもいる、子育てあたふたママです!! 2017〜2022年長期間に渡る『大人のいじめ』の渦の中、youtube、noteを駆使し、自己を表現することで  6年目の2022年にいじめは終了を迎えたと自分の中で区切りをつけました。^^
・未来の子供達にできること。 ・私たち大人ができること。 『いじめについて考える』が、普段の日常の会話になる事を願い、アクションをし続けています。

https://www.youtube.com/channel/UC6rySdn8gvA5AL8dHHViQBA

井上こう

イギリスマンチェスター店

イギリスのマンチェスターにて、日本人夫、2人の娘と暮らしています。2019年8月までアメリカのミネソタに住んでいました。 海外でも現地の材料で楽しめる、気楽なオンライン料理教室「手作りのススメ」を開催しています。絶賛、麹とBTSにハマり中。 せかままでは、主に通称もぐもぐ会(お喋りしながら料理をする会)を担当しています。ぜひお越しください!

https://ameblo.jp/elmothewestie/

遠藤ゆきこ(ゆっきい)

カナダ店

カナダBC州在住11歳男の子のお母さん 
ライフコーチ 自分を知ってもっと自由にAuthentic Journey主催
強みコーチとして、オンラインで強みを学ぶ講座を開催しています。

何も思った通りにならない暗黒の子育て時代を経て、ママが笑顔だと、
子どもも笑顔になれると感じられるようになって来ました。
せかママカフェでおしゃべりしていると、自然とみんなが笑顔に、
おしゃべりをすることで心がずっと軽くなれるのを
みなさんと一緒に感じられたらと思っています。

メルマガ、講座のスケジュール等はこちらから https://www.reservestock.jp/page2/index/40858

オーチャン

フランス🇫🇷アンボワーズ店

ワクワクを旅するフランス在住イラストレーターのオーチャンです!
イラストレーターとしてはmikinekoという名前で活動しています。
せかままcafeではフランスアンボワーズ店としてイラストを担当したり、おしゃべり会を開いたり、ライブ配信や薬膳部、せかまま文庫などを運営して楽しんでいます♪
絵本を描いたり、イラストコラム、コミックエッセイ、風呂敷や和文化を広める活動、地元アンボワーズのクリエイターズグループの運営をして地域のお店などとコラボしたりイベントをしたりもしています。
デザイナーの仏のようなフランス人夫とゲーム大好き8歳の娘と日本から一緒にきた猫さん2匹とななふし2匹と暮らしています。
読書大好き学ぶこと大好きで日々知識のインプットアウトプットに励んでいます!
世界中のみなさんとオンラインで楽しく繋がれる事を楽しみにしています♪

https://lit.link/mikineko

かよ子

埼玉クオッカ店

4歳息子を子育て中のゆるワーママ(派遣社員時短)で日々奮闘してます。

結婚出産で、初めての土地で子育てする大変さを痛感し、心身疲弊する。 コロナ禍を機にせかままカフェに出会い、疲弊していた心身が少しずつおしゃべりの力で元気になり、せかままカフェへ恩返しの気持ちから、裏方からほんの一部を手伝わせていただいています。

近藤恵利

あいち瀬戸店

ママはこうあるべき。妻はこうあるべき。という思い込みでガチガチだった私。子育てと介護を終えた時、子供のため、家族のための時間も大切だけど、自分らしく自分を大切にする時間も大切にしてもいい!と気づきました。時には、ママも、妻もお休みして一人の女性として自分を大切にする時間を作ってみませんか?仕事は、アートとおしゃべりであなたを癒すカウンセラー! 毎月第3水曜日「いいママ、いい妻でなくていい!そのままで素晴らしいに気づこう♡のおしゃべり会、毎週木曜日は、アンバワーズ店のオーチャンと「いいじゃん」DEいいじゃん!ライブ配信、月一回不定期開催湘南藤沢店の理恵ちゃんと子育てのあれこれのおしゃべり会を開催しています。

https://ameblo.jp/egaodeikou51/

ささいあやこ

オーストリアメルボルン店

メルボルン在住、1,4歳の2児のママ。元小学校教諭、幼稚園教諭、日本語教諭、保育士で、現バイリンガル育児コンサルタント。
幼児教育のプロなのに自分の子育てで大いにつまずき、ママ業は偉業と痛感。そんな尊いママを応援したいと、バイリンガル育児応援活動を開始。
世界の幼児教育×バイリンガル研究実践により生まれた遊びメソッドをメインに、子育て全般・バイリンガル育児に役立つ情報、講座などをSNS、Youtube、オンラインセッションでお届けしています。目指すのは、全てのママが自分らしく育児を楽しめること、好きや得意の活動の花咲く社会を作ること。
セカママカフェでは、自分の知識をシェアしたり、ただ楽しくおしゃべりしたり、とママがよりハッピーに、自分らしくいられるようにやっていきたいです。子育てやバイリンガル育児の質問のお気軽にどうぞ!おしゃべり会、是非気軽に遊びにきてくださいね♪

https://ameblo.jp/ayasasamelb/

SAYOKO

シンガポール店

夫に帯同し、シンガポール駐在中。ほかに上海、バンコクでの駐在経験あり。バンコクでの第2子妊娠中&産後、西川直子さんの開く「リアルおしゃべりの場」に感動し、その後もせかままcafeにはとてもお世話になっています。何か恩返しがしたく、基本的には裏方でお手伝いしています!


https://www.instagram.com/sy_singapore/

清水順子

東京三鷹店

30歳、32歳で男子を出産しました。ポーランドに3年、ハンガリーに3年住み、海外で子育てをする大変さを実感。あの頃にこんなおしゃべりができる会があったら、本当にうれしかったなあと思います。帰国後、雑誌や書籍、市役所の冊子作り、知的障碍者の会のライターなどを経た後、スピリチュアル系の雑誌を7年間担当し、人の話す言葉の中に人生のヒントが隠されていることに気づきました、現在は、潜在意識の書き換えをして、理想の現実を生みだすワークをしています。言葉の講師、質問の講師として、子どものよりよい意識作りのために学校を回ったりすることも。せかママでは気楽におしゃべりしながら、気持ちの発散のお手伝いや発想の小さな転換の仕方などもお伝えできたらと思います。書籍のライター・編集/カウンセラー&コーチング&ヒーリングをしています。

https://ameblo.jp/kirari57/

じゅんじゅん

えびす店

毎日を奮闘する1児の母です。
せかままで、解決せずとも同じ思いを抱く方がいらっしゃる事を知り、心が軽くなったり、明日への元気を頂くことがありました。
心が軽くなり、温かくなる場所を作れればと思っています。

新庄ゆうこ

東京八王子店

こんにちは!3児のママしています。助産師だけど、第一子の産後はズタボロでした。夫の駐在帯同でタイ・バンコクにいました。バンコクでも産前・産後のママたちの応援活動をしていました。現在、日本でもママたちと関わっていたくてここにいます。
妊婦さんも、ママさんも、お話を聞くのが大好きな助産師ゆうが待っています。
心の荷物、気軽に少し置いてってね!
どうぞよろしくお願いいたします。

https://ameblo.jp/yu-mw-shin/

鈴木千里(ちーさん)

岐阜&長野店

自称:平和は家庭から研究家 普段は学童や不登校支援など子どもとお母さんに関わる仕事をしています。息子が小学生になるのを機に、オランダのイエナプランを主軸とした私立小学校に入学すべく、岐阜と長野の2拠点生活がはじまりました。普段夫は単身のため、母子生活奮闘中です! 人と繋がり楽しみや生きがいを持って、毎日素敵な今日を共に過ごしたいので、是非繋がってくださいね♪

https://www.facebook.com/pbif.labo

たきぐちみずほ

静岡富士店

3歳と1歳の男の子のママです。
夫の駐在で2020年はマレーシア・ペナン島に住んでいました。
今は静岡県富士市で2児の子育てと、仕事に奮闘しています。
海外でのコロナ禍の生活で、せかままのおしゃべり会に救われ、開き隊に入りました。 とにかく、おしゃべりが大好きです。世界中の皆さんとたくさんの楽しいおしゃべりができたらと思っています。

西村ひろ子

チェコプラハ店

2018年秋より夫の仕事の都合で、チェコ在住。3人のママです。
子育ての悩みがきっかけで、アドラー心理学を学び、その後、アドラー心理学のお茶会や講座を開催。
人それぞれ悩みはありますが、答えはいつも自分の中にあるということ。その自分の中の答えを一緒に見つけるお手伝いができたらいいなという思いでいます。
ぜひ一緒に、おしゃべりしましょう♪

https://ameblo.jp/coccinellehiroko

のりぞう

埼玉いぬ店

1973年 埼玉生まれ 
🏡5人(9歳下の夫.高2㊚.小2㊛.年中㊛)
+10歳のフレブル と2DKに住んでいます

おしゃべりは🌍世界を救う!

このフレーズが好き💕
高齢出産につき全員成人したら60🦏…
子育て終わったら…なんて言ってられないんです(笑)
日々をネタに楽しむべし。
おしゃべりは、サイコーのリフレッシュ👄✨
そして自分を整える最強アイテムですよー💪

ひらいわゆうこ(ゆうまま)

東京ねりま店

東京都練馬区で「YAJIMA HOUSE」という赤ちゃんと一緒に遊びに来られるコミュニティハウスを開いています。
(現在コロナの影響で休業中)3人の息子は社会人、2人の孫がいるグランマ世代です。大人も子どもも自分らしく暮らしていけたらいいな、という思いでしつもんメンタルトレーナー、しつもんファシリテーターとして活動しています。生き方、在り方、暮らし方など自分の軸を作る、自分を見つめる時間を皆さんと楽しくお喋りしながら共有していきたいと思っています。10年前から学び、実践してきている「しつもん」のお話も時々おり混ぜています。どうぞよろしくお願いいたします♪

https://ameblo.jp/hi-yu5/

ニュージーランドハミルトン店

フェイトーザひろ美

栄養&健康のコーチングや、アロマインストラクター、マインドフルネス・ファシリテータとして、腸内環境に優しい生活をするアドバイスをしています。28歳でイギリスに移住したものの、第1子の出産を機に、夫の希望で自然の豊かなニュージーランドに移住。第2子の乳児湿疹を食事療法で克服後、知識を深めるために栄養&健康コーチのコースを受講。資格獲得後、週末以外をワンマンで3人の子供の世話をしつつ、家事、仕事、勉強を両立することに疲れ、燃え尽き症候群に。カウンセラーとのセッションを通して、脳の仕組みが感情に深く関わっていることを知り、マインドフルネスとアロマインストラクターのコースを受講。マインドフルネスとアロマを取り入れた事で、燃え尽き症候群、鬱を克服。現在「癒す」をテーマに、栄養が偏らない食事の仕方、腸内環境に優しい食事法や、アロマとマインドフルネスで心身のストレスを減らす方法を教える傍ら、子供や初心者向けにピアノのレッスンも行っています。

https://innerlovenutrition.com/

ふさみん

カナダ🇨🇦バンクーバー店

2015年生まれの♂️、2018年生まれの♀️をイギリス人の事実婚パートナーとカナダ🇨🇦バンクーバー郊外で育てています。

長男出産後に壮絶な産後うつを体験し、セルフケアの重要性に気付き、アロマセラピーを始めました。

その他、気になることはなんでも手を出して、皆さんとシェアをしていきたいな、と考えています。

https://knoow.jp/@/good_enough_me

藤尾さおり

神戸店

自称「チャレンジド助産師」障がい児の子育て支援や障害児者の性教育に携わっています。24歳の長男が重度の知的障害を伴う自閉症です。19歳次男、小3娘がいます。長男をきっかけに地域で子育てサークルを20年程やってきました。2016年にNPO法人そらしど( https://www.facebook.com/nposorasido )を設立し、どこにどんな子が生まれても愛され受け止められ、必要な支援が受けられる社会を目指し活動しています。世界の障がい児の子育てや福祉事情にとても興味があります。

https://www.okaasan.net/author/fujiosaori/

ブリクバーグ由美

韓国店

深呼吸とノートを使ったワークで自分の内側と対話し、その分かち合いをする会「自分に優しく安らぐ時間」を定期開催(毎週水曜日) 認定こんまり流片付けコンサルタント、日本の助産師。バングラデシュ、ジンバブエ、NY、バンコクなど海外暮らしは20年。2022.8月から仁川/韓国に移住し、北欧出身の夫と12歳の娘と韓国語に韓国料理と新しい経験を楽しんでいます。

https://lit.link/sparkjoybyumi

まつだまきこ

埼玉リス店

人と話すのが好き!人の話を聴くのも好き!コミュニケーション大好きです。 みなさんともいっぱいお話できたらうれしいです!

https://lit.link/tsuyomistylecoachmakiko

Mayumi

マドリッド店

マドリード在住・4歳児のママです。

妊娠中〜産後、西川直子さんが開く「おしゃべり会」に参加していました。

毎回、会の後、笑顔になって気持ちがスッキリ明るくなっている自分や周りのみんながいて、おしゃべりの持つパワーってすごい!!と気づきました。

「おしゃべりでママが元気に」「誰もが私はわたしのままでいいんだって思える世界をつくりたい」という西川さんの思いに強く賛同し、このお喋り会の開き隊メンバー裏方役として活動させていただいています。

皆さんと、おしゃべり会でお話しできることを楽しみにしています。 よろしくお願いいたします。

MIKI

日本&メキシコ店

これまでイギリス、オランダ、埼玉、兵庫、アメリカに住み、次はメキシコに帯同予定。イギリス生まれと日本生まれの小学生2人の母。整理収納アドバイザーとして、”こどもと一緒におかたづけ”を伝える準備中。クロスステッチ、パン・お菓子作りが好き! 海外生活で家族以外と話していない日が続いていた時に出会ったせかままcafe。子育てのことだけでなく様々なテーマでおしゃべり会があり、自分と向き合うことが増えました。 素敵な仲間にも出会えて大好きな場所です♡ せかままcafeでたくさんおしゃべりしましょう!

Miyuki Marica Tani

ワシントンD.C店

「あなたのおしゃべりを聞かせてください❤」

◆アメリカ東海岸在住 2児のママ
◆興味があるおしゃべり:
子育て、教育、ママ、夢、音楽、心理学、トークンエコノミー、地域通貨、ヨガ、筋トレ、BTS
◆滞在国(仕事含む):
ベトナム、ガーナ、モロッコ、タイ、インドネシア、フィリピン、ドイツ、イギリス、インド、トルコ、イタリア、アメリカ、香港、中国
(内閣府認定マザーズコーチ、選択理論心理学学会員)

https://www.instagram.com/miyuki_marica_tani/

山口紗矢佳

広島店

広島県の中山間地域在住/夫と子ども2人と義両親と同居の6人家族で日々奮闘中。ナレーター業の他フリーランスでオンライン・オフライン複数のお仕事を掛け持ちしています。キャリアデザイン学修士。NICE日本国際ワークキャンプセンター理事。渡航国数23ヵ国。

https://note.com/wysiwyg/

やまもとさなえ

アメリカ東海岸店

在米歴10年以上、現在二児のママ。日米豪で幼稚園教諭、日本語補習校の先生、幼稚園園長の経験あり。友人には「幼稚園の先生だったなら子育て得意でいいね」と言われることが多いですが、決してそんなことはなく、世の中のお母さん尊敬‼️と感動しながら、日々の子育てに奮闘しています!私が産後の辛かった時期、夜中に開催していた「せかままおしゃべり会」に参加して心が救われたように、「せかまま」が世界中で頑張っているママたちの「安全・安心・ハッピースポット♡」になりますように。まずは気軽にご参加してみてください♫お待ちしています!

ヨウコ

ノルウェー店

ノルウェー中部、トロンデラグ地方の人口2500人の村に住んでいます。2人の子供がおり、家事・育児・仕事と慌ただしいですが、何かライフワークとなるようなものを得たいと日々頭の中はぐるぐるしております。 私自身、何か特別な資格や特技があるわけではないですが、一人ひとりがおしゃべりで明るく穏やかな気持ちになれる、ささやかなお手伝いが出来ればいいなと思っています♡ (ブログはやっていますが、息絶え絶えにたまにアップ。。もし何かノルウェー他に関する疑問や興味があれば教えて下さい。調べてみます!)

https://ameblo.jp/norway-mer/

りーさん

湘南藤沢店

2人の男の子のママです。(16歳、20歳のサッカー少年たち)
PTA活動をきっかけにたくさんの親子と接する中で、
我が子の幸せは周りの子も幸せであること、
周りの子の幸せはそのママたちが幸せであることに繋がっていると気付き、
2019年よりフリーランス講師として小中学校でのいじめ防止プログラムファシリテーター、
おとなと子どもの居場所運営、不登校保護者の座談会運営、地域の青少年指導員、
子育て講座、アロママッサージなどを通して、
すべてのパパママと子どもたちがHappyになるお手伝いをしています♡

せかままでは、みきちゃん・さなえちゃんと「好きをシェアする会」、
恵利さんと「いろいろ座談会」、わかちゃんと「まった~り自由なおしゃべり会」、
ひろみちゃんと「気になる本をみんなと少しずつ読んじゃう会(笑)」などを開いています♪ゆるりとおしゃべりを一緒に楽しめたら嬉しいです☺🌈

https://ameblo.jp/rss2525/

れな

大阪店

ゆったり、ほんわか、じっくり、のんびり。ゆるやかな時間を愛しています。 たまには立ち止まって、ほっと一息ついて、自分を見直してみませんか。好きなこと、気になっていること、お喋りしに来てください。 ママも可愛く♡をコンセプトに、着付け師をしています。『着物よもやま雑談会』は不定期開催です。

https://www.facebook.com/pg/oshiete.rena/posts/

わかちゃん

埼玉店

2歳児の娘のお母さんです。
娘の出産を経てたくさんの学びを得ることが出来ました。
一人一人がしたいお産、命の大切さ、自分自身を大切にする、自分自身を好きになる事、そして話す事、聞くことの大切さ…
誰一人として取り残したくはない。
浄化できない気持ちも、嬉しくて溢れちゃう気持ちも話しましょう!!

少しでも多くの方にあなたの素晴らしさに気づいて欲しいです!!
よろしくお願いします!!

開き隊がせかままcafeを語る!

せかくまちゃん

せかまま開き隊のみんなに、せかままcafeについて語ってもらったよ!
テーマは『開き隊になって嬉しかったこと♡』
ではあつ〜く語ってもらいましょう♪

りえ

湘南藤沢店のりえです♡

みき

アメリカニュージャージー店のみきです♡

ゆうママ

東京ねりま店のゆうママです♡

さよ

長野県庁前店のさよです♡

えり

あいち瀬戸店のえりです♡

ゆっきぃ

カナダ店のゆっきぃです♡

ゆうこ

東京八王子店のゆうこです♡

アカリ

愛知三河西店のアカリです♡

ゆみ

アメリカNY店のゆみです♡

オーチャン

フランス🇫🇷アンボワーズ店のオーチャンです♡

オーチャン

わたしは、せかまま開き隊が出来た時の初期メンバーなんだけど、
この場がこんなにも自分にとっての居場所になるとは思ってもいなかったなぁ〜!おしゃべり会で楽しかったって言ってもらえたり、ライブ配信でコメントをもらったり、イラストを可愛いと言ってもらえたり嬉しい事はいっぱいあるけど、1番嬉しいのは、開き隊のみんなと繋がっていて、いつでも相談出来たり必要とされることかもしれない♡

りえ

そうだね〜!せかまま開き隊は一つの居場所になっているよね!
わたしは、たくさんのママに出会えたこと。たくさんの素敵な仲間に出会えて、世界の子育てを知ることができること。離れていてもつながっているなと感じられることかな〜♡

オーチャン

うんうん、普段出会えないような人達に出会えるのがすごいですよね!
それこそ世界中に輪が広がるというか。。

みき

わたしも!せかままに参加していなかったら出会わなかった、世界中で子育てしてるママに出会えたことが嬉しい!
海外生活で辛くなった時、せかままに来たらみんなが温かく迎えてくれて共感してくれて、1人じゃないと思えるのも嬉しいなぁ〜♡

ゆうママ

そうだよね〜!わたしは、お喋り会が終わった時にママたちが笑顔でバイバイしている姿を見ると毎回嬉しくなるなぁ〜
オンラインでもこうして繋がれるってすごいなぁといつも感じています♡

ゆみ

そうですよね〜!参加者の皆さんと、そして皆さん同士でも「久しぶり〜」っという言葉を交わせたり、そう言える場所を提供させてもらえていることとか、
日本、アジア、ニュージーランド、アメリカ(西も東も)、ブラジル、滅多にないけど一度だけイギリスの方が真夜中に参加してくれたりして、本当に「世界中から参加してくれたみんなで繋がっている」と感じる時が嬉しい瞬間かな!

オーチャン

本当に世界が繋がっている感はすごい!2020年にコロナの影響で世界がガラッと変わってしまった時も、せかままのおかげで乗り越えられたって言ってくれる方がいて、それも嬉しくて誇らしかったな!
気軽に参加出来るおしゃべりだからこそだなって思った♪

ゆっきぃ

気楽なおしゃべりっていうのがいいんだよね♪
特に話したいことはなかったけど、みんなの顔を見に来ましたーと言ってもらえたり、この時間に来れば誰かに会えると思って!と言ってもらえたりして、嬉しいなって感じる♡

えり

リピーターさんも多いから、私の何気ない一言を覚えていてくれて、そんな言葉に救われました。と笑顔を見せてくださったことも嬉しかったなぁ♡

ゆうこ

リピーターさんがいてくれるの嬉しい!私の場合は
妊娠中のお母さんが、産後に「来ましたー!」と顔を見せてくれるのがとても嬉しいです。
あと、みんなで笑って「自分だけじゃなかったんだなぁ」なんて声を聞くと、安心します♡

アカリ

わたしは嬉しいこといっぱいある!
❤️参加者のママが、おしゃべり会の終わりに「今日こんな学びがあった😍」と、きらきら目を輝かせながら語ってくれた時。
❤️アカリちゃんと喋ると元気になるから、また来たよーと言ってもらった時
❤️毎月のリトミック、楽しみ!と言ってもらえるとき♡

オーチャン

わかるなぁ!嬉しい瞬間を挙げたらキリがないよね(笑)
普段裏方作業でせかままcafeを支えてくれているさよちゃんはどう?

さよ

私は開き隊ですが、完全に裏方。
Instagram投稿などしています。
Instagramのフォロワーさんが増えたり、記事にいいね👍していただけると自分ごとのように嬉しいです♡

オーチャン

おしゃべり会だけじゃなく、色んな作業をしてくれる開き隊の方がいっぱいいて、みんなで作り上げている感じがたまらない♡
みんな子育てや仕事で忙しい人ばかりなのに、いつも本当にありがたいなぁって思います♡

せかくまちゃん

せかまま開き隊のみなさんありがとうございました♪
せかままcafeのことをみんなが大切に思っている気持ちが伝わってきたよ♡
これからもよろしくね♪

世界に繋がる開き隊の輪♪せかままマップ

せかくまちゃん

せかまま開き隊は世界中にメンバーがいます!
どこにメンバーがいるのかな??
マップで一目でわかるようにしました♡

せかくまちゃん

皆さん最後まで読んでくれてありがとうございます♪
せかまま開き隊のこと、伝わっていたら嬉しいです♡
日々、せかままcafeをより良いものにするために頑張っていますので、
これからも開き隊をよろしくね♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 素敵な人たちによる、素敵な活動ですね
    凄く、みんなが、世界中が、笑顔になれると思いました!
    感動しました‼︎
    アナログで、四半世紀もボケーっと過ごしてしまい…
    50過ぎ、今までの分まで取り返し!
    社会に出て、誰かに寄り添えたら、私も幸せに…
    なぁ〜んて、思っています。
    わたしにも、何かお手伝いできることありませんか?
    ア・ナ・ロ・グ ですが…

    • 松井さん、ありがとうございますぜひせかまま開き隊にいらしてください
      せかまま開き隊は、いつでも仲間を大募集しています!ひとつ、お願い事があり、せかままcafeに3回以上参加してくださっている方に来ていただけたらと思っています

      いつでもこのHPのお問い合わせ欄から、もしくは西川までご連絡をください☆彡

コメントする

contents