フランス在住メンバーが解説!フランスのクリスマスの過ごし方

せかくまちゃん

皆さんこんにちは!せかくまちゃんです♡
せかままcafeには世界中に『開き隊』という運営メンバーがいます。
今日はその中からフランスアンボワーズ店のオーチャンが
フランスのクリスマスについて教えてくれたよ〜
良かったら最後まで読んでね♡

contents

フランスのクリスマスは12月より前に始まる?!

日本で過ごしていると、12月前半早くても11月後半くらいから

街やお店、コマーシャルなんかが華やぎだして

「あぁ、もうクリスマスの時期かぁ・・今年も一年が早かったなぁ」なんて感じることが多いのではないでしょうか?

フランスのクリスマスはもうちょっと早くから準備を始めます。

10月の半ば頃から、お店や街角でクリスマスのデコレーションをし始める所もあります!

10月といえばハロウィン真っ最中の中です。

私が一番びっくりしたのは、ディズニーランドパリに行った時のこと。

あれはまだ10月前半。ハロウィンのデコレーション目当てでディズニーランドに行きました。

ランドの中はゴーストやカボチャで飾り付けられハロウィン一色🎃

なのに・・

ハロウィングッズと一緒にもうすでにクリスマスコーナーが!

しかもこのショップだけではなく、ほとんどのショップでハロウィングッズとクリスマスグッズが並んでいました。

このように、フランスのクリスマスは一足早く訪れるよう^^

それだけフランス人にとっては、クリスマスというイベントが大切なんですね。

恋人たちのクリスマスではなくて・・

引用元:UnsplashAnnie Sprattが撮影した写真

マライアキャリーの歌ではないですが、

なんとなく、クリスマスといえば恋人たちのロマンチックな時間というイメージがありませんか?

もちろん家族や友人と過ごす人もたくさんいますが、

よく日本では、「クリスマスまでに恋人作らないと〜」なんていう話を耳にしますよね。

そしてお正月は家族で過ごす方が多いのではないでしょうか?

フランスではその逆で、『クリスマスは家族と、お正月は恋人や友人と』というイメージが強いです!

私もクリスマス時期になると夫の家族や親戚と過ごして、お正月は友人とカウントダウンパーティをします^^

プレゼントは全員に!

引用元:UnsplashEugene Zhyvchikが撮影した写真

クリスマスプレゼントは24日の夜に、クリスマスツリーの下に置きます。

25日の朝に起きると、クリスマスツリーの下に大量のプレゼントが♡という夢の光景から1日が始まります✨

日本では子どもの枕元にプレゼントを置く習慣がありますが、

フランスでは、全員分のクリスマスプレゼントをツリーの下に置いておくのでものすごい量になります!

どれが誰のプレゼントか分かるように、それぞれの靴やスリッパを置いておいて、

その横にプレゼントを置くという伝統もあるようですが、

私の義実家は父、母、妹、叔母だけの小さなファミリーなので、靴を置いたことはありません。

それから、子どもへのプレゼントは一個だけじゃなくたくさん買うこともあります。

我が家も娘1人に両親から8個、祖父母から3個などと、ものすごいボリュームのプレゼントが・・

というのもクリスマス時期はフランス人が一年で一番買い物をする時期。

そしておもちゃなどがバーゲンになっている時期でもあるんです。

あと、日本と違うところはお店側がプレゼントのラッピングをしないところ。

プレゼントと一緒にラッピングペーパーを買って自分で包みます。

私たちは風呂敷で包んでエコなクリスマスを過ごせるように気を付けています^^

〇〇を食べてクリスマス気分を盛り上げる!

クリスマス定番チョコの「パピヨット」

10月後半になると、スーパーマーケットには巨大なチョコレートコーナーが作られます!

各メーカーや、有名パティシエがクリスマス限定のチョコレートをたくさん売り出すのです。

フランス人たちはクリスマスの特別なチョコレートをたくさん買い込んで、

クリスマスまで少しずつ食べながらクリスマスへの気分をどんどん盛り上げていきます。

もちろんクリスマス当日もチョコレートを食べますよ^^

私は甘い物が苦手だったんですが、

毎年毎年、美味しいチョコレートが発売されるので

いつのまにかクリスマスのチョコレートが大好きに♡

今年はどんなチョコレートがあるかなぁと楽しみにしています。

それと伝統的なチョコレートに la papillote(パピヨット)というものがあります。

これは、両端に切れ込みが入ってヒラヒラしているキラキラの紙に包まれたチョコレートで、

中にはチョコと一緒にポエムやなぞなぞ、ことわざなどが書かれた紙も一緒に入っています。

このチョコを見ると今年もクリスマスがきたなぁと実感します。

まさにフランスのクリスマス!マルシェドノエル

引用元:公式ホームページ

フランスのクリスマスといえば、Marché deNoël(クリスマスマーケット)も有名。

地元向けの小さなマーケットから、世界中から観光客が集まる大きな大きなマーケットまで、

街ごとにいろんなクリスマスマーケットが開かれます!

特に有名なのが、ストラスブールのクリスマスマーケット✨

公式ホームページはこちら

巨大なクリスマスツリーに、大聖堂の近くにある大きなクリスマスマーケットから、

昔のアルザス地方の名残がある可愛い街角のクリスマスマーケットまで、

街中がクリスマス一色に染まります!

引用元:公式ホームページ

街中にいろんな規模のクリスマスマーケットが点在していて、

クリスマスマーケット巡りの他にもストラスブール大聖堂など観光したい場所もたくさんあるので

一日中楽しむことが出来ます^^

そして、クリスマスマーケットといえば、食べ歩きもおすすめ!

様々なスパイスが入っているホットワイン、クレープ、ワッフル、野菜にトロトロのチーズがかかったラクレット・・

美味しい食べ物屋さんの屋台がそこかしこにあり、いい匂いが漂ってきます♡

サントン人形

シュノンソー城のサントン人形

サントン人形とは、フランス革命時に教会へ行くことを禁じられた民衆が

イエスキリストの「降誕場面」を模した人形を作って飾ったことから始まったプロヴァンス地方の伝統工芸です。

クレッシュと呼ばれる人形を25日のクリスマスまでに、

キリストが生まれた場面を再現するように飾り付け、

最後にクリスマスイブの24日夜に赤ん坊のイエスの人形を飾り誕生シーンを表現し、

その後1月6日に東方三博士という3人のキャラクターを追加して完成させます。

サントン人形は1月中旬くらいまで飾るのが一般的だそう。

クリスマスマーケットにもたくさんの三トン人形が売られているので、

お気に入りのサントン人形を買うのもいい思い出になるかもしれませんね!

上の写真は2022年にシュノンソー城のクリスマスデコレーションを見に行った時の物なのですが

サントン人形が飾られてあり、とても素敵でした!

売られているサントン人形はカラフルなものが多いのですが、

白を基調にしたサントン人形だったらお家にも飾りたいなぁと思いました^^

動画はシュノンソー城のクリスマスデコレーションを撮影したもの。

豪華で美しくて、まるで中世の世界に迷い込んだ気持ちになりますよ♡

クリスマスツリーは〇〇

フランスではクリスマスツリーはもみの木を購入するお家が多いのも特徴です!

もみの木は冬でも葉が枯れたり、落ちたりすることのない常緑樹。

冬が長くて暗いヨーロッパではクリスマスツリーの文化が生まれる前から

小さな常緑樹を家の中にお守りのように飾っていたそう。

常緑樹の変わらない緑は当時の人たちにとって永遠の命を象徴する縁起の良いものだったんですね。

その慣習がクリスチャンの間で取り入れられ、今のクリスマスツリーになったというわけです。(諸説あり)

実は我が家もフランスに来て2年目の冬に初めてもみの木を購入してみたんです。

・・・が!

1週間ほど義実家に滞在して戻ってきたら、ツリーの周りが床も天井も真っ黒!!

よーく見たら小さな羽虫が何千匹も!!😭

天井にはまだ生きている羽虫、床には羽虫の死骸・・

絶叫しましたね。

幸いにも羽虫の習性なのか、ほぼもみの木から動かずにいたみたいで

家の他の場所には100匹くらいしか移動していませんでしたが、それでも本当に大変な思いをしました。

さらに、もみの木を庭に植えようと計画していたのですが

根が生えないように処理をされていると友人に言われ、実際に植えてもただただ枯れていくだけで

とても寂しい気持ちに・・

その年からもみの木は買わないぞと誓った我が家でした。

現在は木で出来たクリスマスツリーを毎年飾っています♪

シンプルなツリーと風呂敷のラッピングのプレゼント

クリスマスディナーとデザートは華やかに

UnsplashKisoulouが撮影した写真

フランスといえば美食の国!

クリスマスディナーもとっても豪華。

まずは食前のアペロから始まります。

シャンパンをグラスに注いで、乾杯をしてみんなでおつまみを食べながらおしゃべりを楽しみます。

おつまみはスナックや、パイ、テリーヌ、オリーブなどが定番です。

それから新鮮な魚介類を楽しむのもクリスマスの定番。

生牡蠣や、ホタテ、エビ、スモークサーモンなどなど、

華やかな食卓にさらに、

フォアグラまで!

私はフォアグラは食べない派なのですが、そんな方におすすめの豆腐で出来たフォアグラまでありますよ!

そしてメインには七面鳥の丸焼き。

中に野菜やその家庭独特の味付けをした物を詰めてオーブンでこんがりと焼きますが、

最近はパサパサとした七面鳥よりもしっとりしているということで

「シャポン」という鶏が食べられることも多いです。

そして付け合わせに、栗のソテーが食べられます。

中医学的にも栗は冬に弱りがちな腎を強くする食べ物なので理にかなっていて素晴らしいですね✨

美味しいコース料理が終わった後は、おまちかねのクリスマスケーキ✨

フランスでは「ブッシュドノエル」という切り株を倒したような形のケーキをいただきます。

日本でも定番になっていますよね。

ただ、日本で食べるブッシュドノエルは飾りがたくさんついていて、

とっても可愛らしいのですが、

フランスのブッシュドノエルはシンプルで素朴な物が多いです。

おわりに

今回はフランスの伝統的なクリスマスシーズンの過ごし方をご紹介しました。

皆さんの定番クリスマスとの違いはありましたでしょうか??

これからもせかままcafeでは世界中の情報をお伝えしていこうと思いますので楽しみしていて下さいね^^

せかくまちゃん

最後まで読んでくれてありがとう♡
この記事を書いたのは、フランスアンボワーズ店のオーチャンでした🇫🇷

フランスアンボワーズ🇫🇷オーチャン

フランス語力ゼロでフランスをサバイバル中。

せかくまちゃんの生みの親。

https://ajisaipetitstudio.com

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

contents