
皆さんこんにちは❤️
せかくまちゃんだよ〜
せかくまちゃんと世界旅行の第2マイル目!

こんにちは❤️
イラスト担当のオーチャンです!
今回は埼玉ねこ店のわかちゃんからの提供です。
金沢を家族で旅行した時の写真をご紹介します。
せかくまちゃんと一緒に旅行している気分で
楽しんで下さいね♪
金沢をちょっとだけおさらい!
金沢市は石川県の県庁所在地で
日本海側沿岸の市です。
美味しい海産物が有名で、東茶屋街や兼六園など観光名所がたくさんあり、
旅行でも人気の場所となってます♪
今回調べてびっくりしたのは、私が住んでいるフランスのナンシーと姉妹都市だったこと!
文化や歴史、習慣など似ている所がある場所が姉妹都市になるそう。
ナンシーとはどんなところが似ているんだろう??
ちょっと知りたいなぁ^^
金沢市の情報はこちらのサイトを参考にさせて頂きました。
さっそく金沢探訪!

金沢市の玄関『金沢駅鼓門』
フォトスポットとして人気なのが荘厳な印象の鼓門(つづみもん)。金沢の伝統芸能である能楽で使われる鼓をイメージしています。高さが13.7mあり2本の太い柱に支えられた門構えは圧巻です。金沢を訪れた多くの観光客がまずここで記念写真を撮影しています。金沢駅は世界で最も美しい駅14駅の1つに選出されています。
https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/detail_10050.html
世界で最も美しい駅14駅の一つってすごくないですか?!
びっくりしたので他の駅はどんなのだろうと調べてみました^^
- アントワープ中央駅/ベルギー
- セントパンクラス駅/イギリス
- CFMマプト中央駅/モザンビーク
- シルケジ駅/トルコ
- サザンクロス駅/オーストラリア
- 金沢駅/日本
- アトーチャ駅/スペイン
- ユニオン駅/アメリカ
- チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅/インド
- サン・ベント駅/ポルトガル
- パリ北駅/フランス
- クアラルンプール駅/マレーシア
- グランドセントラル駅/アメリカ
- 美麗島駅/台湾
なんと、この中の5つの駅に行ったことがありました!
特にアントワープ中央駅は息を飲む美しさで
何枚も何枚もシャッターを切った覚えがあります^^
さて、話は戻って鼓門。
こちらもフォトスポットとして有名で
夜になるとライトアップされて
また違った美しさが味わえるようです❤️

お次は安江八幡宮・金沢水天宮。
だるまがたっくさんあったそう!
可愛いですね❤️
これは加賀八幡起き上がりというもので、
安江八幡宮発祥のものだそう。
一つ一つが手仕事で色付けされていて
同じものは一つもないんですって!
自分で絵付けをすることも出来るので、
お子さんと訪れても楽しそうですね♪


そしてそして!
金沢といえばおいし〜〜い海の幸!!

海鮮は本当に美味しくて、
特にのどぐろは別格でした!!✨
回転寿司にも行ったんですが、これが本当に回転寿司?!
とびっくりするくらいのレベルの高さでした!
うぅぅぅ、美味しそう!!
私は漁師町の小樽出身で魚にはなかなかうるさいのですが、
小樽はあまりのどぐろを食べる習慣がなく、食べたことがないんです。
ぜひ食べてみたい!!!

それと金沢は金箔が有名で、
色んな料理にこれでもかってくらい金箔が乗ってました笑
あとは東茶屋街では食べ歩きも出来たり
料亭街では夜になると太鼓や三味線の音も聞こえてくるんですよ^^
金箔料理も食べたことがないんですが
体にいいのでしょうかね〜??
料亭街から聞こえて来る太鼓や三味線の音。
風流ですねぇ〜←語彙力。
さて、では最後は金沢の夜景の写真でお別れしましょう!
ステキな夜景をお楽しみ下さい^^


みなさんお楽しみいただけましたか??
金沢、行ってみたくなりました❤️

ボクもねずみさんもちょこちょこ写真に写っていたけど
見つけてくれたかな??

わかちゃんはせかまま開き隊として
定期的におしゃべり会を開いてくれています!
『あったかワーク』『まったり自由なおしゃべり会』
『あなたのお話お聞きします』
などのテーマで定期開催しています^^
とっても暖かい雰囲気のおしゃべり会なので
皆さんぜひご参加くださいね❤️
参加方法はこちらの記事をご覧ください♪
では、みなさん最後までお読みくださりありがとうございました!
またね〜^^
コメント